テクニックが先か?理論が先か?

from:増田拓也

@Physio Lab.

 

Physio Lab.は早1年半を迎えました。

あっという間の1年半でした。

1年半で多くのクライアントさんに出会い、とても感謝しています。

病院時代と比べ、重症な方は少ないように思いますが、悩みが完全に無くなるような要望は多いように感じますね。

「腰痛はすぐに治ったけど、ヨガで股関節の開きが少し右より左が少ないねー」

「膝痛いのは、もう大丈夫だけど坊さん来た時に正座するのに、座布団を一枚かまさないと出来ないねー」

などなど、、、

病院勤務時代では、算定期限があったので、主たる機能障害が無くなればほぼその先の関りは無かったようなものが、

続々と出てきます。

 

もっとびっくりするのは、、、

 

「腰痛も治ったし、膝痛も今はないし、何もないんやけど、安心するから、、、」

といった方も中にはおられます。

有難いことです。

安心を買いに来ているという事ですね。

来られているというだけで、メンタルの維持になっているということです。

 

何故、そんなことになったのか?

こんなことをおっしゃる方は、何名かおられます。

その方、全ては病院や接骨院などで、むちゃくちゃにされた方たちなのです。

特に、私は病院で働いていたので、理学療法士、作業療法士がよくやる間違いを目にしてきました。

 

「Aさん、あなたは手術してもうこの膝は曲がりませんので、正座は無理です。

杖も一生つかないといけません。」

そう言われた、Aさんは現在、杖もなく正座も可能となっています。

 

「Bさん、あなたはこの世界的に有名な治療方法でやったのですが、改善出来ないので腰痛は治りません。年齢もありますし、、、」

そう言われたBさんは、全く別の技術で腰痛は治っています。年齢は全然関係ありません。

 

よくあるこれらの間違いの根源は、、、

理論だけで患者を診ているタイプ

技術に使われて患者を診ているタイプ

がいるということがもっとも多いです。

 

Aさんの場合も、手術して術中角度や、予後からするとそうなるかもしれません。

しかし、その根拠となる理論はその患者さんにあてはまるかどうか、わかりませんよね?

その根拠となる使っている技術そのものが違ったら、結果は変わりますよね?

 

Bさんの場合は、世界的に有名な技術といわれるものをしたが治らなかった、、、。

その技術に使われているセラピスト。みんなが良いというからその技術をやっただけ。

全く患者を診ていませんし、その技術も適応があります。その技術の中身を知らずに行うのは、とても危険です。

 

この2つの事例は実際に起こっていますし、病院でみかけるあるあるだと思います。

技術、理論どっちももちろん大事です。

しかし、その目の前の患者さんに使えない、理論や技術はただのゴミでしかありません。

もっと、目の前の患者さんにフォーカスして診て下さい。

答えはそこにあることが多いですよ。

 

P.S.そんな臨床で技術や理論だけに走ってしまっている、あなたにおススメの勉強会があります。

臨床での考え方、技術の使い方。

そんなノウハウではなく、どこでも使える応用的な内容です。

あなたも一度参加してみては??

↓↓↓↓↓

臨床での応用力を身につける。

 

☆☆☆京阪神にお住いの方へ☆☆☆
“大衆は常に間違える”ーアール・ナイチンゲール
これはPT業界にも言えることです。
ナイトセミナー参加したある3年目のPTが、、、
「ボ●ースを習いにそこへ就職しようと考えてます、、、」
なるほど。
理由を聞くと、、、
「ボ●ースは、理論がはっきりしていて、根拠があるので。
一つ一つにちゃんとした明確な理由があります。」
ほー
そこに肘が曲がらなくなった6年目のPTが登場。
「じゃあ、この人の肘を曲げてみて。」
結果、、、更に肘は曲がらなくなりました。
これってPT業界によくある話ですよね。
理論や根拠というワードをよく使用します。
その3年目のPTに話を聞いても「おしゃれな言葉や、聞いたことのない言葉に興味が出て、、、」
結局のところ、
ほとんどのPTは、1番目に『自分』なのです。自分の知識や技術の為にそれを学びたい。
本質は、相手である『患者』です。
例えば、ものすごく切れる包丁があっても、切る魚や野菜などの食材がなければ無意味になりますし、
その包丁を人に向ければ凶器になります。
技術に使われるのではなく、技術を使いこなせる『人』にならなければ、
患者さんを悪化させる道具になります。
話しは戻りますが、その曲がらなくなった肘をたった2分で曲げた方法知りたくないですか?
もし、知りたい人は今すぐ!
↓↓↓↓↓

Follow me!